吉里吉里語辞典アーカイブ化プロジェクト
 

【第1段階:電子データ化プロジェクトが完了しました】

 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里地区で使われてきた「吉里吉里語」という方言を標準語で説明した辞典として『吉里吉里語辞典』2007年に出版されました。ところが,3.11の東日本大震災の大津波によって,そのほとんどが流されてしまいました。

 2011年6月,津波で流されたアルバムなどを救済するボランティア活動をしていた明治学院大学の学生が,津波で流された1冊の『吉里吉里語辞典』を発見してくれました。著者である関谷徳夫さんおよび息子の晴夫さんの許可を得て,それを東京に持ち帰り,1ページずつしわを伸ばしてスキャンし,全511ページの画像データを作成しました。この画像データを見ながら,一語一語手入力で入力し,電子データ化する「電子データ化プロジェクト」を,6月26日に開始しました。

津波で流された吉里吉里語辞典。全体的に歪んでいることがわかります。

 学内外からボランティアを募り,ひとりあたりおおむね2ページずつ,入力を依頼させていただきました。134名の方がボランティアとして活動に参加してくださり,2011年11月20日に,全ページの電子データ化作業が完了いたしました。多くのみなさんが『吉里吉里語辞典』に興味を持ってくださったこと,そして,たとえ吉里吉里まで行かなくても吉里吉里の復興を支えることができることを知ってもらえたこと。この二つが,電子データ化プロジェクトを後押ししてくれたのだと思います。


 現在は,入力済みのデータをプリントアウトし,著者である関谷徳夫さんにお渡しして,校正作業をお願いしています。校正済みの原稿に基づいて,電子データを修正し,紙媒体での出版を計画しております。

【第2段階:アーカイブ化プロジェクトがスタートしました】

(1)音声データ収集

 2011年9月より,入力済みのファイルをプリントアウトして吉里吉里に持参し,住民の方々に「吉里吉里語」を実際に話していただき,それをICレコーダーやビデオカメラを用いて,録音・録画するという作業を開始いたしました。この音声データ収集作業によって,吉里吉里語のイントネーションや発音を記録することができるようになりました。

 音声データ収集作業は,発音してくださる方の負担も大きいため,収録されているすべての項目について行うことは困難と判断し,その一部を収録するよう努めています。

(2)思い出を記録(アーカイブ)に

 音声データ収集作業を進めていくうちに,吉里吉里語のひとつひとつにまつわるたくさんの思い出を,吉里吉里のみなさまからお話いただくことができました。語っていただいた思い出は,そのままにしておいては,忘れられていくばかりです。

 そこで私たちは,語っていただいた思い出を録音するだけでなく,文字として起こし,記憶を記録として保存するアーカイブ化活動を開始いたしました。協力してくださる吉里吉里のみなさんに,一人あたり10ページに2・3の吉里吉里語を選んでいただき,発音していただいた上で(つまり,音声データ収集作業をした上で),その吉里吉里語にまつわる思い出を語っていただきます。

 のべ50人に対する聞き取り作業が必要となりますが,一日に可能な聞き取り作業は2件程度ですので,のべ25日間の聞き取り作業が必要であることになります。現在,鋭意作業中です。

被災地に赴かなくてもできる復興支援活動(1)

 現在は,第3段階に入っています。

 なお,吉里吉里の伝統・文化,そして魅力を紹介した「美まし里(うましさと)の館」というWEBサイトが2012年4月29日にオープンしました。こちらから,ご入館ください。

【第3段階:文字起こしの作業開始】

 上記第2段階の作業を通して収集された音声データから,文字起こしする作業を開始しました。この作業は,パソコンにて音声ファイル(mp3形式)を再生しながら,聞き取った話し言葉をワードなどのワープロソフトで入力するというものです。

 現在は,浅川が単独で作業を進めています。今後,作業手順を標準化し,比較的容易に作業できる目処がたちましたら,学内外のボランティアを募集させていただきたいと考えております。今しばらく,お待ちくださいますよう,お願い申し上げます。

【過去のニュース】2012年4月30日更新

【過去のニュース:出版計画が始動】2012年10月12日更新

 紙媒体での『吉里吉里語辞典』の出版計画が,いよいよ本格的に動き始めました。前回印刷を引き受けてくれた,釜石市大町にある東海印刷所は,1階にあった印刷機が津波による被害を受け,やむなく操業をストップしていました。このたび,被害を免れた2階部分を使って作業を開始できるまでに復興し,『吉里吉里語辞典』の印刷を引き受けてくださることになりました。

 本日,全520ページ(予定)のうち,120ページ分の原稿を入稿いたしました。年内に入稿を終わらせ,2013年3月初旬に発行の予定で作業を進めています。

 この『吉里吉里語辞典』は,津波で自宅を流され,辞典の在庫のすべてを失った,著者である関谷徳夫さんの自費出版による刊行の予定となっております。吉里吉里の伝統・文化を守るためとはいえ,これ以上の出費をお願いすることは忍びなく,出版社に出版をお願いしたいところです。しかしながら,何冊売れるかわからない本を刊行してくれる出版社はありません。そこで,予定価格3000円〜

4000円とした場合,何名の方が購入してくださるか事前に把握し,それを基に出版社と出版計画を立てることにいたしました。200部〜300部購入希望があれば,出版社が動いてくれます

 『吉里吉里語辞典』刊行の主旨に賛同し,購入してくださるという方は,お手数ですが,「購入希望部数」を浅川までemailにてご連絡くださるようお願い申し上げます。なお,発売開始日および販売価格につきましては,正式に決まり次第,購入希望をお寄せくださったみなさまにご連絡いたします。

明治学院大学社会学部教授:浅川達人

email:asakawa*soc.meijigakuin.ac.jp

(*を@に変更してご利用ください)

「購入希望部数」をご連絡ください。

復刻版『吉里吉里語辞典』紹介ページにジャンプします。ji_li_ji_li_yu_ci_dian_files/%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E6%96%872.pdf

【最新のニュース:出版社決定】2012年11月30日更新

 みなさまのご協力のおかげで,本日(2012年11月30日)現在258冊の購入希望が寄せられました。昨日,ハーベスト社から出版元となっていただけるというお返事をいただきました。これで,書店ルートで販売できることになりました。

 価格や販売方法の詳細などは,決まり次第随時emailにてご連絡いたしますが,本WEBサイトにも「吉里吉里語辞典出版PJ」というページを新設し,そちらで随時情報提供をさせていただきます。是非ご覧ください。

復刻版『吉里吉里語辞典』発売中。一頁堂書店さん,明学生協,アマゾンで購入できます。